靖国神社みたままつりに初参列

靖国神社
重要9年以上前に編集した記事です。情報がけっこう古いかも…。

この記事は約 16 分で読めます。

わたしは混んでいる所が、どーも苦手でして。今まで靖国神社の行事には、行ったことがなかったんです。ところが、今年もらった案内チラシに「露店の出店がありません」の文字が。。。


2015年みたままつりチラシ by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

2015年みたままつりチラシ Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


露店の出店がありません by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

露店の出店がありません Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


「これなら、すいていそう(^^)」と思って、初めて参拝することにしました。


みたままつりとは?



日本古来の信仰にちなみ昭和22年に始まった「みたままつり」は、今日、東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年多くの参拝者で賑わいます。


祭事のご案内|祭事・境内のご案内|靖國神社 祭事のご案内|祭事・境内のご案内|靖國神社 

仏教風にいうと、お盆の英霊供養ってことかなあと、思います。たぶん。


混雑状況


午後4時ちょっと前の靖国 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

午後4時ちょっと前の靖国 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


午後4時ちょっと前に到着したら、たいして人出はなく余裕でしたぁ。


前夜祭は午後6時から… by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

前夜祭は午後6時から… Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


この日の前夜祭が、午後6時からだったので、少なめなのかもよ、と思いましたが…


午後7時の靖国 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

午後7時の靖国 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


午後7時でも、こんな感じで、のどかでした。


昇殿参拝


そんなわけで、戦死した伯父のために、祝詞をあげていただこうと、参集殿へ向かいました。


靖国神社・内苑案内図 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

靖国神社・内苑案内図 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


そしたら「本日の参拝は下記受付にて承ります」の看板が…。


参集殿・個人参拝の受付所 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

参集殿・個人参拝の受付所 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


行ってみると、たくさんのひとがいました。


昇殿参拝入口 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

昇殿参拝入口 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


靖国神社昇殿参拝時の服装



※参拝時の服装は平服でも構いません。


※肌の露出が多い服装や素足での参拝はご遠慮ください。


正式参拝のご案内|靖國神社 正式参拝のご案内|靖國神社 

となっていますが、どの程度の服装を平服というのか、わかりませんでした。会社員時代、服装で大失敗したことがあって、個人で初めて、昇殿参拝したときは「わたしだけ、他の人と違う服装だと、なんだかなぁ」なんて思っていました。


祭事のないときの靖国神社は、ほんとに、普段着のひとが多く、釣りに行くような服装だったり、これから農作業しそうな感じの服装だったり、Tシャツにダメージジーンズだったり、普通にいますし、フォーマルスーツのひとは、少数派ってかんじです。


じゃあ、祭事=みたままつり、ではどうなのかなぁ、と思いましたが、その辺の事情はおんなじでした。


昔はちょっくら、ビビっていたわたしも、今じゃすっかり、いい加減になり、今回は、ウルトラ警備隊のロゴ入りTシャツで、参拝しました。


参集殿をキョロキョロ


わたしは、こぢんまりした個人参拝のスペースにしか、入ったことがなかったので、団体参拝のスペースに入ったのは、初めてでしたが、やっぱり広いですねえ。


いつもは団体参拝の控え室 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

いつもは団体参拝の控え室 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


受付もでっかいです。


みたままつり昇殿参拝の受付 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

みたままつり昇殿参拝の受付 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


参拝の案内もスクリーンでやってました。


プロジェクターで参拝案内 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

プロジェクターで参拝案内 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


社頭授与所で授与している、お守りやお札、神棚、他には、お菓子などの、お土産物にいたるまで、全部ここで、揃うようになってます。


授与品の神棚各種 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

授与品の神棚各種 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


国旗と神酒 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

国旗と神酒 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


あと、みたままつりの頒布品ってのが、ありました。


みたままつりの頒布品 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

みたままつりの頒布品 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


わたしは、お盆っぽいので、ちょうちんにしました。


ほうずき提燈 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

ほうずき提燈 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


参集殿内の奉納品


参集殿の一角に、奉納品が並んでました。


参集殿内の奉納品 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

参集殿内の奉納品 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


万世欽仰(ばんせいきんぎょう)の額


万世欽仰の額 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

万世欽仰の額 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


説明を読むまでは、なんて読むのかすら、わかりませんでした。


万世欽仰の額の説明 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

万世欽仰の額の説明 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


ありがたそうな、ひょうたん


ひょうたん by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

ひょうたん Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


年輪がすごく良い感じの絵馬


絵馬 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

絵馬 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


いかにも値打ちのありそうな、陶器製のひょうたん


白磁のひょうたん by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

白磁のひょうたん Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


二宮尊徳の像。わたしが通った学校には、どこにも二宮尊徳の像がなかったので、二宮尊徳の像は、いいなあって思います。


二宮尊徳の像 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

二宮尊徳の像 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


参集殿の飲み物とトイレ


飲み物は、お茶とかお水は、ドリンクサーバーで、飲み放題です。ですが、持参したお茶が、無くなった頃=午後5時近くには、空っぽでした(x_x)


ドリンクサーバーの横には、自動販売機も2台あって、ジュースとかも扱ってます。「せこいこと考えず、お茶でのどを潤そう!」ということで、買いました。価格は、一般的な自動販売機での、価格とおんなじでした。


トイレは、女子トイレしか、わかりませんが、清掃が行き届いていて、和式と洋式の両方ありました。トイレの数は、失念しましたが、5カ所以上はあったかと…。洋式トイレのほうは、ウォシュレット完備。ウォシュレットがないと、落ち着かないわたしにとっては、うれしかったです。


参拝します


そうこうしているうちに、順番が回ってきたので、参入口前に整列して、ご神職に案内されて、中へ進みます。


参入口 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

参入口 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


まずは、手水舎。(ここからは、撮影禁止のため、望遠レンズで撮影)


手水舎 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

手水舎 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


手と口を清めたあと、でっかいお賽銭箱の真ん前にある、拝殿で、修祓。その後、本殿で祝詞奏上。


祭事中だからなのか、伯父の名前は、読んでもらえませんでしたが、ご遺族が来てないかたも、多いだろうから、個人名は出さないのが、人情ってもんだよねえと、納得しました。


あとは、いつもどおり、直会(なおらい)ってことで、御神酒を杯でいただき、参拝は無事、終了しました。


昇殿参拝(個人)の初穂料



※玉串料(初穂料)は、お志を申し受けますが、お一人2,000円以上を目安とお考え下さい。


ご遺族・崇敬者の正式参拝について

本殿に鎮まります御祭神の「みたま」安かれと祈り、先人たちの尊いご事績に感謝の誠を捧げ、心静かにご参拝ください。


玉串料 お一人 2,000円より


正式参拝 祈願参拝|参拝のご案内|靖國神社 正式参拝 祈願参拝|参拝のご案内|靖國神社 

ということで、不遜な言い方ではありますが、ご供養と考えれば、リーズナブルなほうかと。


家内安全とか、商売繁盛とか、なんかご祈願を、お願いする場合は、5,000円以上なので、これまた不遜な言い方でなんですが、相場って感じですね。


みたままつり前夜祭


前夜祭のときは、どこで座って参列できるのか、ぜんぜんわからなかったのですが、結局は、参集殿で待っておけば良い、ということだけわかりました。(5時40分までに参集殿に集合)


拝殿で参列しました


団体のかたが、バス10台で来ていたので、かなりたくさんのひとでした。「こりゃあ、中庭で青天参列だよね」なんて、思ってました。


ですが、予想に反して、修祓までは、さっきの昇殿参拝と同じ手順で、その後、本殿に進まず、拝殿のなかで、参列することができました。屋根があって、扇風機も自然の風も、けっこう涼しかったのは、ありがたかったです。(本殿で参列するのは、団体とかの代表者だけでした)


国学院大学の吹奏楽部が、演奏する中、本殿で、献饌や祝詞奏上、玉串拝礼などが行われ、わたしは、ちょっと後ろから、拝ませていただく、みたいな感じでした。


第一鳥居の手前にあった、終戦七十年の看板を思い出し、今まで一度も参列したことがなかったのを、申し訳なく思ったりもしました。


「終戦七十年」の看板 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

「終戦七十年」の看板 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


また本殿で参拝


「終わったわぁ」と思っていたら「まず団体の方からご案内します」の声が…。「ほへ?」っとしていると、また本殿で、参拝できるとのこと。もちろん、長い時間じゃないですけど、けっこうゆっくりと、参拝できる時間が、ありました。


本殿にある明治天皇御製の額 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

本殿にある明治天皇御製の額 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


それに、直会(なおらい)ってことで、また御神酒もいただき、ついでに、うちわも、またいただいちゃって、失礼しました。


みたままつりうちわ by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

みたままつりうちわ Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


みたままつりの初穂料について


みたままつりだけに、参列するのであれば、初穂料は必要ありませんでした。個人や団体で昇殿参拝せずに、みたままつりの参列だけ、ってひとも、けっこういらっしゃったみたいです。


昇殿参拝は車いすで可能か?


手動の車いすだったら、可能です。8段位の階段など、何箇所か、上り下りするので、男性の職員のかたが、4人がかりで、持ち上げてくれて、昇殿参拝可能です。みたままつりでも、車いすで参列可能です。


現在はエレベーターがあって、本殿まではバリアフリーになってます。


楽に昇殿参拝ができるようになりました(^o^)


いつ行っても、すぐに、対応してくれるようですが、心配なかたは、先にお電話なさることを、オススメします。


祭儀課:03-3261-8326(代表)


本殿に椅子はあるのか?


本殿内にも、修祓をしてもらう拝殿にも、椅子はありますが、椅子の置き場所は、ちょっと隠れているので、お願いして出してもらう必要があります。


足腰が悪くて、正座できないとか、事情のある人は、遠慮せずに「正座はできないので、椅子をお願いします」って、頼んだら、すぐ出してくれますよ。


小型献灯


献灯といえば、立派な感じの、提灯が思い浮かぶんですが


提灯 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

提灯 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


そんな、お高そうなのじゃなく、3千円でできる、小型の献灯がありまして、申し込みました。


献灯のみほん by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

献灯のみほん Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


ハガキに「本状をご持参戴ければ、掲揚場所を早くお知らせ出来ます」と書いてあったので、持参しました。


みたままつり案内はがき by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

みたままつり案内はがき Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


巫女さんが、パソコンで検索してくれました。


小型献燈案内所 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

小型献燈案内所 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


「だいたいこの辺です」と、言われるかと思ったら、「こちらになります」と手渡された、詳細な案内地図に、ビックリしました。もちろんすぐに、見つかりました。


小型献燈掲揚配置図 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

小型献燈掲揚配置図 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


こんな感じで、かわいく並んでました。


小型の献燈が並ぶ境内 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

小型の献燈が並ぶ境内 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


催しもの


境内では、津軽三味線の演奏があり、他に、御神輿が出て、盆踊りもやってました。


菊水会による津軽三味線の奉納演奏 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

菊水会による津軽三味線の奉納演奏 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


おみこし by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

おみこし Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


ワッショイ by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

ワッショイ Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


納涼民踊の集い by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

納涼民踊の集い Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


大村益次郎銅像 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

大村益次郎銅像 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


昇殿参拝の時間


  • 3月~10月:午前8時15分 ~ 午後5時 ※最終受付 午後4時40分
  • 11月~2月:午前8時15分 ~ 午後4時 ※最終受付 午後3時40分
  • みたままつり期間中(7月13日~16日):午前9時 ~ 午後8時(※2015年の場合)

内苑の開門・閉門時間


靖国神社神門 by Yasue FUJIYAMA, on Flickr

靖国神社神門 Copyright © flickr Yasue FUJIYAMA  All Rights Reserved.


[dt]内苑開門時間[/dt]
[dd]通年:午前6時[/dd]
[dt]内苑閉門時間[/dt]
[dd]
  • 1、2、11、12月:午後5時
  • 3、4、9、10月:午後6時
  • 5月~8月:午後7時
  • みたままつり期間中(7月13日~16日):午後9時30分(※2015年の場合)

[/dd]

靖国神社へのアクセス



[dt]JR線[/dt]
[dd]中央線・総武線の各駅停車「飯田橋駅(西口)」または「市ヶ谷駅」より徒歩10分[/dd]
[dt]地下鉄[/dt]
[dd]
  • 東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩5分
  • 有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩10分
  • 東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩10分
[/dd]
[dt]都営バス[/dt]
[dd]高71 高田馬場駅前⇔九段下(東京女子医大前経由)「九段上」バス停留所より徒歩1分[/dd]
[dt]住所[/dt]
[dd]

  • 靖国神社 社務所
  • 〒102-8246 東京都千代田区九段北3丁目1-1
  • TEL:03-3261-8326(代表)
  • FAX:03-3261-0081(代表)
  • 靖国神社 公式サイト 靖国神社 公式サイト 

[/dd]


[p_br]


大きな地図はこちら 大きな地図はこちら 


靖国神社 公式サイト 靖国神社 公式サイト 

★この記事は、2015年8月6日 19:45:16 に、五行易ドットJP の 藤山 恭江が書いたものです。
記事の引用は、著作権法に定める範囲内で大歓迎です\(^o^)/
引用する場合、出典元の表示として『 五行易ドットJP:靖国神社みたままつりに初参列 』←『』内の表示をお願いしますm(_ _)m
読んでいただいてうれしいです。ありがとうございます(≧▽≦)